複数のユーチューブアカウントの作り方について

ユーチューブアカウントを20個以上つくりましたが…

テレビコンテンツのアップロードは削除される危険性が高いけれども同時に再生回数は激烈に伸びます。
つまりはハイリスクハイリターンですね。

 

ユーチューブチャンネルは著作権侵害またはユーチューブポリシー違反を3回犯したら停止されます。
私の経験上、50個ほど動画を投稿すれば1回は食らいました。

 

しかし、ペナルティを食らったチャンネルには新しい動画を投稿ぜず放置していればそのまま6か月間動画が削除されることもなく、またチャンネルが良好に戻っていました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

この状態を見て、私は思いました。
テレビコンテンツをアップロードすれば削除される危険性はあがるが一つのチャンネルに動画を集中させるのではなく、複数チャンネルを作って、1チャンネルあたりは50個ぐらいの動画までに抑えて10チャンネルぐらい作る。

 

万が一動画が削除された時は、そのチャンネルは休ましておいて、他のチャンネルに動画をアップしていく。
そのチャンネルでまた動画が削除されれば、そのチャンネルはまた休ましておいて別のチャンネルに動画をアップしていく…

 

これで1000個ほど動画をアップすることができれば、月30万円ぐらいは稼げるのではないだろうか?

 

そう思いユーチューブのチャンネルを量産して、アドセンスアカウントと紐つけました。
チャンネルは1つのユーチューブアカウント内で量産可能なので、管理しやすいという意味でも

 

1アカウント⇒複数チャンネル

 

で構成していくのですが、芋ずる式でのチャンネル削除を回避するために、1つのユーチューブアカウントに1チャンネルだけと決めて、手間をかけて複数のグーグルアカウント=ユーチューブアカウントを取得して

 

1アカウント⇒1チャンネル

 

の構成で量産をはじめました。

 

これはネットで調べても、アカウント停止に対する定番のリスクヘッジ作戦のようでしたので
これだ!と決めました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

グーグルのアカウント認証について

 

しかし、グーグルのアカウントを作るにあたって、必要なのが携帯電話番号です。

 

ロボットでなく人間がアカウントを作成しているかどうかを確認するために確認コードが音声またはメッセージで携帯電話に送られてきます。

 

アカウントの数が4個か5個ぐらいになった時、認証コードが送られてこなくなりました。
同じ携帯番号でアカウントを作るのには制限があるってことをここで知ります。

 

困りましたがここで諦めるわけにはいかない。ネットで調べていると電話番号をゲットできるアプリがあるとの情報を発見。
LINEの本人認証時に自分の電話番号を使いたくない人がそれを使うみたいです。

 

「これだ!」と思い、早速ダウンロードし、英語に悪戦苦闘しながらもなんとかそれを使って本人認証をクリア。
そのアプリは無料で何度も電話番号ゲットできるので念には念をと、アカウント作成時のIPアドレスをバラバラにしておくためネットカフェで作成。

 

ネカフェ1回1時間でブラウザーをIE、ファイアフォックス、クロームかえて3つ取得。その方法で10回近くネカフェに通い、30個近いグーグルアカウントを取得した。

 

そして、ユーチューブにログインしてパートナー確認をして収益化して、あとは分散して動画をアップロードしていくだけ。

 

戦いは準備の時点で8割勝負が決まってくる。そう、勝利は決まったようなものだった…

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

関連ページ

ユーチューブのSEOについて (タイトル、説明文、タグ、カテゴリで施す)
グーグルは、「おもしろい動画だった」と視聴者が感じでとった行動に対して、評価をするのです。とはいえ、サイトアフィリエイトと同じで最低限のSEOは施していないとなかなかヒット動画にならないのもまた事実なのです。
ユーチューブの未来は?今後稼げるのか?2017年傾向と対策
巷ではユーチューブで稼ぐという情報が溢れかえっています。 しかし、正直どの情報を信じていいのか分からなくなる時がありませんか? あるサイトでは「タグはもう意味はない」と言い、またあるサイトでは「人気動画のタグをそのまま張り付けろ!」と言っていたり。多くの情報に触れてみることは大切なことなんですが、時に迷ってしまって手が止まってしまうことがありますよね? そんな時は答えは一つ、それは本家ユーチューブのポリシーやクリエイターアカデミーの情報を信じるです。私もいろいろと試してきましたが、過去チャンネル20個を削除された経験から言えることは「迷ったときは本家の情報」に従って手を動かすということです。
ユーチューブにおけるテレビコンテンツのアップロードについて詳しく説明しよう!
ユーチューブにおけるテレビコンテンツのアップロードについて。なぜ無くならないのか?なぜもっと取り締まらないのか?等個人の経験を踏まえた今後の見解を語る。
ユーチューブBAN祭り その裏にあったチャンネルコピー被害
11月のとある日、朝起きていつものようにアドセンスの管理画面から、収益確認をしたところ、いつもよりあきらかに数字が伸びていません。 これはまさか…と思い、一番稼ぎ頭のユーチューブアカウントにログインしてみると、チャンネルがありませんでした… 私は茫然として現実を受け止めたくありませんでした。 そのチャンネルはビジネスチャンネルで、ホリエモンやひろゆき氏、大前研一、孫正義等の動画をユーチューブからダウンロードして音声だけを使い、静止画の画像を作って、自分なりの切り口でリライトしてアップロードするというチャンネルでした。チャンネル登録者も1000人を超えて勢いに乗っていた矢先、チャンネルが消されました。
ユーチューブクリエイターアカデミーは必ずチェックするべき!
クリエイターアカデミーで紹介されていることを簡潔にまとめました
ユーチューブでの著作権について
ユーチューブで稼ぐ上で知って置かなければいけないことが著作権についてです。これについて深く掘り下げていきます。